結魂者・ヴィオレッタの立ち回り、人格、対策おすすめ

キャラ

このページでは、「結魂者」の使い方、立ち回り方、対策などを解説しています。

おすすめの人格も掲載していますよ。

ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

基本性能

外在特質
まゆ包み蜘蛛糸を60消費してダウンしたサバイバーをその場にまゆにすることができる。
まゆはロケットチェアと同じ効果がある。
蜘蛛の巣サバイバーに蜘蛛の糸が絡まると回数に応じてサバイバーデバフを得る
1回目 位置がバレ、全操作速度ダウン
2回目 さらに移動速度医ダウン
3回目 さらに大幅に移動速度及び板窓操作速度ダウン

25m以内の位置で蜘蛛糸に絡まるとサバイバーの位置が通知される。6秒間は連続で通知されない。
存在感0網を張る
9m以内の位置を選択して120秒間蜘蛛の巣を張ることができる
ハンターが蜘蛛の巣を通過すると2.8秒間徐々に減少する移動速度とほとんどの操作速度の上昇効果を得る。最大3回まで重ね掛けすることができる。
存在感1糸を吐く
前方に糸を吐き、命中すると0.5ダメージを与え蜘蛛の糸を絡めさせることができる。
存在感2網を吐く
糸を吐く速度が速くなり、蜘蛛の糸の消費量も5減少する。

おすすめの人格

人格解説
安定の右下人格
破壊欲まで採用した右下人格
加速と破壊欲で遅い板破壊をカバー

細かい選び方はこちら

最強ハンターランキングを確認

最新の最強ハンターランキングで、このハンターの順位をチェックしてみましょう。

立ち回りー基礎

蜘蛛糸

マップに糸を張り加速できる。加速中に違う糸で加速するとさらに加速効果が上昇最大3層重ね掛け可

1加速

2加速(この場合1か所に2本蜘蛛糸を張っているが、3秒以内に別の蜘蛛糸に触れると可能

3加速

まゆ包み

サバイバーをまゆに包んでロケットチェアの代わりにすることができる

糸吐き

存在感が溜まると糸を吐き0.5ダメージを与えれるようになる

存在感がマックスになると糸を吐くの速度が上昇し、糸の消費量が減る。

蜘蛛糸の効果

行動が早くなるもの

  • 板窓操作速度
  • 網を張る
  • 糸を吐く
  • まゆ包み
  • ロッカー
  • 移動速度
  • 風船拘束時間
  • ロケットチェア拘束時間

スタン時間・特質は早くならない

サバイバーの行動が遅くなるもの

  • 解読速度
  • 移動速度
  • 板窓操作速度
  • 治療速度
  • ダウン自己治療(ダウン時に蜘蛛糸を回収)

蜘蛛糸の消費量

網を張る蜘蛛の糸17消費
糸を吐く蜘蛛の糸15消費
まゆ包み蜘蛛の糸60消費
糸を吐く(存在感2)蜘蛛の糸を10消費

ゲーム開始時蜘蛛の糸が39あらかじめ溜まっている。1秒ごとに蜘蛛糸が1.2溜まっていき、12秒後に蜘蛛の糸が3本張れる(51)となる。

チェイスは確実にダメージが入るタイミングで蜘蛛糸を消費して加速し一撃を入れよう。ポイントとしては一度加速したら加速を切らないようにすること糸を張れないミスをなくすように心がけよう。蜘蛛の糸は壁にも張ることができるので活用しよう。

糸吐きは加速していない状況だと当てずらく蜘蛛の糸も多く消費するので蜘蛛糸に余裕がある場合か確定で当てれそうな場合以外はあまり使わないようにしよう。糸を吐くは上下差があっても当てることができる。また、サバイバーは糸を吐く糸が絡まないと3層目のデバフにならない

遅れ糸(勝手に名前つけました)

糸を吐くはスタン中に打つことができるので、糸を吐きながら板に突っ込むことでスタンさせられても確実に0.5ダメを与えることができる。

サバイバーをダウンさせた後蜘蛛の糸に余裕があり展開を早めたい場合や椅子が遠い場合、粘着キャラがいる場合などはサバイバーをまゆに包もう。ロケットチェアの発射速度増加は反映されない

キャンプ中は蜘蛛糸に余裕があれば近くに蜘蛛糸を張り、加速してDDや救助狩りを狙うか救助者に蜘蛛の糸で0.5と通常攻撃で1ダメージの計1.5ダメージは与えトンネルしよう。もし救助者に1ダメージしか与えられなかった場合は、トンネルするサバイバーに1.5ダメージを与えるようにしよう。次に紹介するダブルタップに必要となる。

ダブルタップ

糸を吐くで存在感がマックスになると糸を吐くのクールタイムが回復するため2連続で蜘蛛の糸を吐くことができる。これを利用することで救助狩りや即死を狙える。(蜘蛛の糸25必要)

1人飛ばした後は蜘蛛糸をためながら一気に消費してダウンや救助狩りDDを狙って行こう。

通電前は蜘蛛糸をためて通電後に備え、糸を吐くでのダウンを狙おう。

通電後は糸をマップ上に張って両方のゲートを行き来しつつダウンを狙っていこう。

立ち回りー応用

何加速で一撃はいるかを見極めれるようになろう

結魂者は蜘蛛の糸の残量やどの加速でどのタイミングで加速すれば攻撃が間に合うかなどを見極めるようにならないと無駄な糸の消費や一撃入らなかったなどの状況になりやすい。練習を重ねよう

糸吐きポジを覚える

対策方法

蜘蛛の糸を回収しておく

蜘蛛の糸は回収しておかないとのちのち利用されてしまうため、チェイス中や救助シーン、ダウン中に回収しておこう。ただし、2本回収すると移動速度が低下するのでチェイス中は1本だけ回収しよう。また、まゆ状態の時でも糸を回収することができ、回収すると椅子耐久が上昇するので率先して糸を回収しよう。

ただし、蜘蛛糸を回収すると解除しきるまで位置がバレてしまうので注意しよう。解除は画面真ん中の下のボタンを押すことで解除できる。

蜘蛛の糸から離れる

チェイス中ハンターが加速したらなるべく、蜘蛛糸から離れるようにチェイスをしよう。そうすることで再利用を防ぐことができる。

糸吐きをよける

左右にフェイントをかけて糸吐きをよけよう。ダブルタップという技を狙われると救助狩りの可能性が出てくる。

みんなのコメント一覧

最近のスレッド