今回は第五人格を始めてみたけど何をすればいいのかわからないという方に向けて解説します。
この記事を読めば必須の基礎知識もすべて身に付きますよ。ぜひご覧ください。
第五人格ってどんなゲーム?
第五人格は鬼ごっこに似たゲーム。鬼役の「ハンター」1人と逃げる役の「サバイバー」4人に分かれ対戦を行う。それぞれの陣営で勝利条件が異なり、
サバイバー
サバイバーはマップ上にある暗号機を5台解読してゲートを開門しステージから脱出することができ
3人以上のサバイバーが脱出できれば勝利
ハンター
サバイバーを攻撃してダウンさせ、ロケットチェアと呼ばれる椅子に座らせ
3人以上のサバイバーを脱落させれば勝利
2人脱出2人脱落の場合は引き分けとなる。
それでは初心者が第五人格を始めた後やるべきことを5つ紹介
初心者指南で基礎を一から学ぶ
ゲームを始めたらまずはチュートリアルを終わらせよう。
次に本棚の「日記を読む」ボタンを押して右下の初心者指南を始めよう。
初心者指南で基本的なルールをほとんど把握することができるが
初心者指南では教えてくれない重要なことを以下に書いておく。
サバイバーの基礎知識
サバイバーはハンターから2回攻撃されるとダウンする
サバイバーは1回の攻撃ではダウンせず負傷状態となる。負傷状態のサバイバーは味方に治療をもらうことができ、健康状態に回復することができる。負傷状態のサバイバーがもう一度攻撃されるとダウン状態になり、風船状態を得てロケットチェアに吊るされる。ダウン状態も味方に治療をもらい負傷状態まで回復することができる。
ハンターが近くにいると心臓(心音)が赤くなる。
初心者指南をしていて気づいたと思うがハンターが近くにいるとサバイバーの心臓が赤くなる。32m以内のハンターを感知することができ、ハンターが近くなるほど赤さが増す。心臓が赤くなったらすぐにその場を離れてハンターから逃げよう!
恐怖の一撃
サバイバーの板窓乗り越え中、解読中、救助、治療中にハンターから攻撃を受けると一撃でダウンしてしまう!食らわないように板窓の乗り越えはタイミングを考え、救助はフェイントを入れるか攻撃されてから救助するようにしよう。解読恐怖は論外!しっかり周りと心臓を見ておこう。
サバイバーにだけハンターの赤い光(ステイン)が見える
サバイバーにだけハンターの正面に赤色の光が見える。この光は壁越しでも貫通してみることができるため注意深く観察してハンターの位置を把握しよう。
解読の調整に失敗するとハンターに位置がバレる
暗号機を解読している時に調整が発生するがこの調整を失敗すると解読進捗が減少しハンターに位置がバレてしまう。逆に成功すると進捗が増加するので解読調整は失敗しないようにしよう。
ただし、失敗するとハンターの位置が見えるというメリットもあるので試合開始後少ししたらわざと間違えるのもアリ。
治療に失敗するとハンターに位置がバレる
治療している時に調整が発生するがこの調整を失敗すると解読進捗が減少しハンターに位置が5秒間バレてしまう。
ハンターの付近で板や窓を操作するとハンターに位置がバレる
ハンターが近くにいるときに板を倒したり、ハンターの近くかつ視界外で板窓を乗り越えるとハンターに居場所がバレてしまう。
ハンターがサバイバーを負傷させると、ほかのサバイバーはハンターの位置を知ることができる
ハンターがサバイバーを負傷させると5秒間ほかのサバイバーはハンターの位置を知ることができるため、誰かが負傷したらハンターの位置を見るようにしよう。
サバイバーが吊られるとロケットチェアの位置・近くにいるハンター・他のサバイバーの位置を知れる
サバイバーがつられているロケットチェアは他のサバイバーに位置が表示される。また、サバイバーがつられているロケットチェアの近くにハンターがいる場合ハンターの位置が表示され、他のサバイバーの位置が表示されるようになる。
ハンターがずっとキャンプ(椅子前にいる)いないか、他のサバイバーの位置や動きを把握して救助に向かおう。
チャットを打つ
チャットを打つことで味方に意思疎通したり、位置を共有することができる。チャットはクールタイムが上がったらすぐうつくらい重要なので高頻度で打つようにしよう
また、ほかのサバイバーがチャットを打ったら位置を内容を確認するようにしよう。また、治療や解読中はゲージの左に専用のチャットボタンが存在するのでそっちでチャットを送ろう。
チャットにはそれぞれ意味があるので以下の記事を参考にしてふさわしいチャットを打つようにしよう。
投降ボタン
左上の歯車のボタンを押すことで設定画面を開き、右下に「投降する」ボタンが表示される。サバイバーは試合経過237秒かつ全サバイバーがダウン状態または生存しいるサバイバーが2人以下で投降を提案できるようになる。生存しているサバイバーが全員了承すれば投降となる。ハンターは試合経過237秒後でできるようになる。
投降は簡単に言えば降参という意味で投降するとサバイバーは脱落・ハンターは敗北になるがその分試合時間を短縮できる。勝ち目がない試合は素直に投降しよう。
余力があれば覚えておきたいサバイバーの知識
走り、歩き、しゃがみ移動
サバイバーは走り、歩き、しゃがみ移動の内から移動方法を選択できる。基本的には走り移動だが、隠密などで足跡を残したくない場合のみ歩き移動をしよう。しゃがみ移動は低い障害物に隠れるときにのみ使える。
乗り越えの種類
窓乗り越えには高速・低速2種類、板乗り越えには高速・中速・低速3種類の乗り越えが存在する。
高速乗り越えは少し助走をつけることで行うことができ、窓枠の低速、板の中速は助走なしか歩き・じゃがみ状態で乗り越えると行うことができる。板の低速はしゃがみ状態で乗り越えると行える。
低速や中速のメリットとしては高速乗り越えの場合ハンターが近くにいると場所がバレてしまうが、低速や中速乗り越えの場合ハンターの近くで乗り越えても居場所がバレない。ただし、中速乗り越えや低速乗り越えの場合恐怖の一撃を受けやすくなるので基本的には助走をつけるか回転してから高速で乗り越えるようにしよう。
失血死
サバイバーはダウン状態が累計で4分経過するとロケットチェアに吊られなくても脱落してしまうので注意しよう。
赤色の箱
各マップには数か所赤色の箱が設置されており、この箱を開けることで様々なアイテムを手に入れることができる。
運ゲーだが強力なアイテムを手に入れることができるかもしれない。
ただし、サバイバーによってはアイテムを持ち替えることができないので注意。
また、アイテムは2つ目のアイテムのアイコンを連打することで2個持ちをすることができる。
治療器具(30秒分) | 鉄の肘当て(1回分) |
工具箱(ロケットチェアの破壊5回分) | 忘却の香水(1回分) |
懐中電灯(26秒分) | ラグビーボール(3秒分) |
地図(38秒分) | 懐中時計(1回分) |
信号銃(1回分) | 機械人形(60秒分) |
ガリヴァー旅行記(45秒分) | マジックステッキ(1回分) |
この箱を開けている間は恐怖判定はないが、箱を開け閉めしている間には恐怖判定があるので注意しよう。
ロッカー
各マップには数個のロッカーが配置されているが基本的に隠密のために入っても無駄。青い足跡やサバイバーの声でハンターにバレてしまうため決して入らないようにしよう。ロッカーに入っているのがバレると一気に風船状態にされてしまう。
ただし、ロッカーに入ることで以下のハンターのスキルを消すことができるので余力があれば覚えておこう!
- 漁師の湿気
- 隠者の電極
- 蝋人形師の蝋
青い足跡
負傷したサバイバーの足元には7秒に一度青色の足跡が生成される。これはサバイバーハンター両方とも見ることができる。
カラスの存在
第五人格には2種類のカラスが存在する。
1.マップ中に滞在するカラス
このカラスは各マップ10数羽存在し、サバイバーが近づくと空に飛んでいき、およそ20秒後に戻ってくる。うまいハンターはこのカラスを遠目に見つけてサバイバーの位置を特定してくる。
2.サバイバーの頭上に発生するカラス
このカラスは80秒間サバイバーが一定の動作を行わないと発生し、ハンターに10秒に1度居場所がバレてしまう。
通電後最後の1人となると約25秒でカラスが舞うようになる。
対策としては
- 解読(暗号機、ゲート、宝)
- 治療(自己治療、治療)
- 救助
- 破壊(ロケットチェア、パペット、トラバサミ、コンソール、触手、安息松、寄生、監視者)
- チェイス(ハンターの付近17m以内でハンターのカメラワーク内に入る)
の以上の行動を取ろう。
解読加速
ゲーム開始後205秒(3分25秒)後にすべてのサバイバーの解読速度が30%上昇する。投降32秒前
名前の文字
サバイバーは一度吊られると右上のキャラ名が赤くなる。5割を超えたかの判断はできないがマルチ戦などで同じキャラがいるときにどの人が吊られたのかを判断することができる。
レーダー
左上にレーダーがあるが、このレーダーを見ることで
サバイバー側は
- 付近8m以内のハンターの位置
- チャットの方向
- サバイバーが吊られたロケットチェアの方向
- ゲートの方向
ハンター側は
- 付近25m以内のサバイバーの位置
- 上がった暗号機の方向
- ゲートの方向
- 通知全般
を知ることができるが基本的には無視して大丈夫。
また、レーダーの少し右にあるアイコンでサバイバーの能力やバフデバフを確認できる。
音
このゲームでは音が重要になってくる。サバイバーにおいてはハッチの音でハッチの位置がわかったり、ハンターのスキルの音でハンターの種類がわかったりするので音に注意しながらプレイしよう。
ハッチは出現後180秒周期で位置が変更する。ダウン状態の這いずり移動でも脱出することができる。
ハッチの音
神出鬼没の音
リッスンの音
興奮の音
瞬間移動の音
スタックから抜け出す
ゲーム中もしもバクでオブジェクトに挟まってしまったときは投降ボタンの1つ左にある「抜け出す」ボタンでスタックから抜け出すことができる。
ハンターの基礎知識
サバイバーの走った場所にはハンターにだけ見える足跡が残る
ハンターはサバイバーの歩いた箇所に足跡が見える。ハンターはこの足跡を追うことでサバイバーを見失いづらくなる。しかし、サバイバーが歩いたり、しゃがんだりするとこの足跡が見えなくなる。
通常攻撃、溜め攻撃
攻撃ボタンを長押しすることで通常攻撃が溜め攻撃へと変化する。溜め攻撃は発生が遅い代わり通常攻撃よりも射程が長くなっている。
存在感が溜まると能力が解放される
ハンターはサバイバーを攻撃することで存在感を獲得することができ、合計2回攻撃で存在感1、合計5回攻撃で存在感2になる。存在感が1や2になると新たな能力やスキルを使えるようになる。
存在感0 | |
存在感1 | |
存在感2 |
サバイバーが吊られた椅子はハイライトされる
サバイバーがつられている椅子はハイライトされ、救出後も25秒間継続される。
暗号機が上がると上がった暗号機がハイライトされる
解読が終わった暗号機はハンターに5秒間通知がいく
通電するとゲートがハイライトされる
通電すると爆音とともにゲートがハイライトされる
解読機の進捗
暗号機の進捗は音や暗号機前のゲージで判断することができる
ケバブ
サバイバーがつられているロケットチェアには当たり判定があり、攻撃してしまうと攻撃硬直が発生する。通称ケバブ。救助しに来たサバイバーに一撃は入れたいのでこれだけは避けるようにしよう。ケバブしすぎると煽りになる。
余力があれば覚えておきたいハンターの知識
落下攻撃
段差があるポジションで落下しながら攻撃することで攻撃命中後の攻撃硬直をなくすことができる。
ただし、攻撃せずに落下した時よりも落下硬直が長いため、攻撃が当たらない場合は攻撃しないようにしよう。
風船攻撃
風船状態中は風船攻撃というまた違った攻撃判定の攻撃を行うことができる。風船攻撃では攻撃硬直が発生しない
また、風船状態を解除することもできるが風船もがきの進度が25%上昇する。
音
ハンターはサバイバー以上に音が重要になってくる。足音や乗り越え音、解読音はもちろんのこと以下の音は聞こえる範囲も広いので聞き取れるようになろう。
箱を開ける音
治療音
ゲート開門
設定を自分に合うように調整する
設定を変えることでパフォーマンスが向上する。以下の記事を参考にしつつ自分に合った設定を探そう。
ただし、高フレームモードだけは絶対にONにしよう。
人格・特質を臨機応変に変えれるようになる
内在人格は試合の状況を大きく変化させる。
キャラクターや編成に合わせて組むことが理想だが、最初は難しいと思うので序盤におすすめの人格を紹介!
基本的な人格はもちろんのことサバイバーやハンターの位置を把握することができる人格を多めに入れている。
ハンターの特質は瞬間移動を採用しよう!
サバイバー | ハンター |
瞬間移動などの特質についての解説はこちら
慣れてきたらこちらの記事を参考にして人格を組んでみよう
マップのギミックや配置を知る
試合やシングルトレーニングモードで回数を重ねて各マップの以下の配置を覚えていこう。
必須級
- 暗号機の出現する位置
- 板窓の位置
- ゲートの位置
- 各マップのギミック
- ハッチの位置
余力があれば
- ロケットチェアの出現する位置
- 箱の位置
- ロッカーの位置
- スポーン位置
暗号機、各マップのギミック、ハッチの位置、スポーン位置はこちらの記事から確認できます
好きなキャラを見つける・キャラの能力を知る
第五人格には数多くキャラがいるためそのすべての対策や能力を覚えるのは大変。なのでよく見かけるキャラは最低でも能力や対策を覚え、余力があればシングルトレーニングモード(カスタムモード)や「本日の限定使用キャラ」でいろんなキャラを実際に使うことでスキルを把握し、そのキャラを使ったときにされて嫌だったことがそのキャラの対策となる。
実際に使ってみることが一番の上達の近道!
また、スキルや外見、役職などが気に入ったキャラがいたら購入してランカーを目指してみるのもアリ
初心者の方におすすめはサバイバー・ハンターはこちら
まとめ
いかがでしたか?今回は第五人格を始めたばかりの初心者が最初にやるべきことを5つ紹介しました。
今でもなお新たなテクニック・技が見つかるほど奥深いゲームなのでこのゲームのすべてを把握している人なんていません。試合を重ねてコツコツと立ち回りや知識、読み合いを身に着けていきましょう。
みんなのコメント一覧